SHIMANO・OCEA SCREW DRIVE 180F FLAS HBOOST/008 STクリア
SHIMANO・OCEA SCREW DRIVE 180F FLAS HBOOST/008 STクリア
販売価格: 5,632円(税込)
SWビッグゲームに新たな選択肢を。
SWビッグゲームに効果的なトップウォータールアーはダイビングペンシルとポッパーしかないのか?これらのルアーであらゆる状況を打破できるのか?こんな自問自答がスクリュードライブ180F/ 180F FLAS HBOOSTの開発をスタートするきっかけでした。目指したのはダイビングペンシル、ポッパーでは演出できない第三のアピール性能。スクリュードライブ180F/ 180F FLAS HBOOSTの着想を得たのは、淡水の大型ターゲット、マスキーやパイクを狙うために作られたプロップベイト。プロップが回転することで生み出される水流と音で広範囲から魚を集めことができるプロップベイトを徹底的にSW仕様へとビルドアップ。SWビッグゲーム専用ルアーへと昇華させたのがスクリュードライブ180F/ 180F FLAS HBOOSTです。
ラフコンディションでも確実に泳ぎ、プロップの回転によりハイアピール!
スクリュードライブ180F/ 180F FLAS HBOOSTは、ボディ後端に取り付けられたプロップが水をつかみ、回転することによって泡・音を発生させることを基本コンセプトとするルアー。ただ巻きでは「ポコポコ」と音を立てながらの、安定したアクション。ショートジャークでは「ゴボッ」と音を立てるポッピングアクションも可能です。また、ウェイトがボディ後端にあり、プロップが常に水につかった状態になるため、ラフウォーターでもミスアクションが極端に起こりづらいことも特長です。ポッパーやダイビングペンシルでは水面を転がってしまう海面状況でも、粘り強く水面に残り続けアクションを継続します。ビッグフィッシュの期待が大きい状況、しかしルアー操作がままならない。そんな状況下でもスクリュードライブ180F/ 180F FLAS HBOOSTならバイトチャンスを逃しません。
ノーマル&ラージ、2つのプロップフィンを使い分けて多彩なアクションを演出。
プロップフィンはノーマル・ラージの2種類が付属、容易に交換が可能です。基本となるのはノーマルサイズ。ノーマルサイズでは、ハイスピードアクションが可能。ヒラマサなどで有効な高速巻きによるノンストップジャークや、速いテンポのロングジャークにはノーマルフィンがおすすめです。ラージサイズはノーマルサイズよりさらに大きなアピールが可能。低速のただ巻きやゆっくりしたテンポでのショートジャーク、もしくはマグロ系やGTといった広範囲に大きく激しくアピールしたい時に、移動距離を抑えながらのポッピングアクションでアピールしたい状況などで有効です。
飛距離と強度、SWビッグゲームに求められる2大要素を高次元でクリア。
ボディが2つのパーツに分割され、ワイヤーを軸にプロップが装着されたパーツが回転する構造のスクリュードライブ180F/ 180F FLAS HBOOST 。SWビッグゲームにおいて欠かせない要素である飛距離と強度、いずれも高い次元でクリアしています。開発当初はキャスト時にプロップによる抵抗で失速、ルアーのふらつきが見られました。しかし、ボディ形状とウェイトバランスを徹底的にテストすることで、アングラーがストレスを感じることのない飛距離を実現。ダイビングペンシルと同等の飛距離を確保しています。また、プロップ部分まで貫通するように配置されたワイヤーによって強度面もクリア。オフショアキャスティングにおける、シマノ独自の強度基準をクリアしています。
◆タイプ:フローティング
◆全長(mm):180
◆重量(g):114
◆フック:付属無し #3/0推奨、リング無し#8推奨
SWビッグゲームに効果的なトップウォータールアーはダイビングペンシルとポッパーしかないのか?これらのルアーであらゆる状況を打破できるのか?こんな自問自答がスクリュードライブ180F/ 180F FLAS HBOOSTの開発をスタートするきっかけでした。目指したのはダイビングペンシル、ポッパーでは演出できない第三のアピール性能。スクリュードライブ180F/ 180F FLAS HBOOSTの着想を得たのは、淡水の大型ターゲット、マスキーやパイクを狙うために作られたプロップベイト。プロップが回転することで生み出される水流と音で広範囲から魚を集めことができるプロップベイトを徹底的にSW仕様へとビルドアップ。SWビッグゲーム専用ルアーへと昇華させたのがスクリュードライブ180F/ 180F FLAS HBOOSTです。
ラフコンディションでも確実に泳ぎ、プロップの回転によりハイアピール!
スクリュードライブ180F/ 180F FLAS HBOOSTは、ボディ後端に取り付けられたプロップが水をつかみ、回転することによって泡・音を発生させることを基本コンセプトとするルアー。ただ巻きでは「ポコポコ」と音を立てながらの、安定したアクション。ショートジャークでは「ゴボッ」と音を立てるポッピングアクションも可能です。また、ウェイトがボディ後端にあり、プロップが常に水につかった状態になるため、ラフウォーターでもミスアクションが極端に起こりづらいことも特長です。ポッパーやダイビングペンシルでは水面を転がってしまう海面状況でも、粘り強く水面に残り続けアクションを継続します。ビッグフィッシュの期待が大きい状況、しかしルアー操作がままならない。そんな状況下でもスクリュードライブ180F/ 180F FLAS HBOOSTならバイトチャンスを逃しません。
ノーマル&ラージ、2つのプロップフィンを使い分けて多彩なアクションを演出。
プロップフィンはノーマル・ラージの2種類が付属、容易に交換が可能です。基本となるのはノーマルサイズ。ノーマルサイズでは、ハイスピードアクションが可能。ヒラマサなどで有効な高速巻きによるノンストップジャークや、速いテンポのロングジャークにはノーマルフィンがおすすめです。ラージサイズはノーマルサイズよりさらに大きなアピールが可能。低速のただ巻きやゆっくりしたテンポでのショートジャーク、もしくはマグロ系やGTといった広範囲に大きく激しくアピールしたい時に、移動距離を抑えながらのポッピングアクションでアピールしたい状況などで有効です。
飛距離と強度、SWビッグゲームに求められる2大要素を高次元でクリア。
ボディが2つのパーツに分割され、ワイヤーを軸にプロップが装着されたパーツが回転する構造のスクリュードライブ180F/ 180F FLAS HBOOST 。SWビッグゲームにおいて欠かせない要素である飛距離と強度、いずれも高い次元でクリアしています。開発当初はキャスト時にプロップによる抵抗で失速、ルアーのふらつきが見られました。しかし、ボディ形状とウェイトバランスを徹底的にテストすることで、アングラーがストレスを感じることのない飛距離を実現。ダイビングペンシルと同等の飛距離を確保しています。また、プロップ部分まで貫通するように配置されたワイヤーによって強度面もクリア。オフショアキャスティングにおける、シマノ独自の強度基準をクリアしています。
◆タイプ:フローティング
◆全長(mm):180
◆重量(g):114
◆フック:付属無し #3/0推奨、リング無し#8推奨
SHIMANO・OCEA SCREW DRIVE 180F FLAS HBOOST/008 STクリア
販売価格: 5,632円(税込)
